sakutarou’s blog

とりあえずWeb系技術をゆるく書いていく

WSL2で使用するメモリを制限する

WSL

初期設定の状態でWSL2でOSを立ち上げると、ある分全てメモリを食いつくしていきます。 自分の備忘録として残しておく ファイル %USERPROFILE%\.wslconfig このファイル修正する ファイルがない場合は新規作成 [wsl2] memory=2GB # 最大メモリ数を指定(この指…

WSL2のCentOSでもsystemdを利用する

WSL

kozo.hatenablog.jp WSL2でCentOSを使えるようになったけど、 systemd が全く使えません。 こんなエラーが出る。。。 System has not been booted with systemd as init system (PID 1). Can't operate. Failed to connect to bus: Host is down 調べてみる…

WSL2でCentOS(CentOS7, CentOS8)を使う

WSL

WSL2Ubuntuでもいいですけど、CentOSも使いたいですよね ただ、Microsoft StoreでCentOSを探すとなぜか有料だし、公式ですらありません。。。 絶対使いたくないですね。。。 GitHub上でWSL用のCentOSを公開している人がいるのでこれを利用します。 github.co…

filebeatで準備されてるダッシュボードを利用する

filebeatにはモジュールで利用可能なダッシュボードが準備されている 利用するモジュールを有効化する 利用可能なモジュール一覧 filebeat modules list モジュール有効化 filebeat modules enable apache2 設定ファイルはこんな感じ filebeat.modules: - mo…

Grokのdebug方法(Logstash)

Grok DebuggerがkibanaにあるのでGrokの正規表現を作るときに利用しましょう Sample Dataに入力したデータを書いて Grok Patternに正規表現を書いて Simulateを押す! Structured Dataに結果が出力される!

Logstashを試してみる(Docker)

今回はLogstashを使ってみます。 こちらも基本的には公式を参考で問題ありません。 Elasticsearch、kibanaの起動はこちらをどうぞ kozo.hatenablog.jp kozo.hatenablog.jp ElasticSearch公式 www.elastic.co とりあえずLogstash起動 イメージ取得 + イメージ…

やっとElasticsearchのクエリーでドキュメントの検索ができた

検索のやり方を備忘録として残しておく データにはElasticsearchのサンプルデータを利用しています。 www.elastic.co 全文検索クエリ:単語一致 単語単位で検索する場合 RDBのLIKEに近いけどあくまで単語単位での検索 例1) 住所に単語として Street が含まれ…

Elasticsearchのdate型でInvalid format言われた場合の対処方法

こんな感じのマッピングを作成して、 accesstime に 2018/08/16 19:00:00 のような日時を入れたら Invalid format 言われた場合 format を指定したら解決 elasticsearch的にこの方法がいいのかは検討する必要あるけど、とりあえず今はこれでOK 修正前 curl -…

kibanaを起動する(Docker)

今回はkibanaを起動してみます。 kibanaも基本的には公式を参考とすれば問題ありません。 Elasticsearchの起動はこちらをどうぞ kozo.hatenablog.jp www.elastic.co Dockerイメージを取得 docker pull docker.elastic.co/kibana/kibana:6.3.2 イメージ名を変…

PHPStormでファイル名検索ができなくなったらすること

たまーにPHPStromでファイル名検索しようとすると検索候補として何も表示されない(ログとか一部なぜか表示される)状況に悩まされていたけど解決したので残しておきます。 メニューから以下を実行 [ファイル]-[キャッシュの破棄/再起動]-[破棄して再起動] ※日…

Elasticsearchドキュメント操作の基本

ドキュメントの登録 PUT IDを指定して登録します。 IDに使える文字は半角英数っぽい API形式 http://ホスト:9200/インデックス名/ドキュメントタイプ名/ID 例) curl -XPUT http://localhost:9200/my_index/my_type/1 \ -H 'Content-Type: application/json' …

Elasticsearchの用語

自分の備忘録的に書いておきます 徐々に増やす予定 インデックス RDBでの DB に相当する。 ドキュメントタイプ RDBでの テーブル に相当する ドキュメントタイプの中に含まれるフィールドのデータ構造やデータ型を記述したものを マッピング と呼ぶ ドキュメ…

Elasticsearchの起動 (Docker)

Elasticsearchを今まで使ってこなかったのですが、必要に迫られて使うことに。 新しくて・基礎から丁寧に説明してある、いい書籍があったのでこれを読みながら頑張ってみます。 Elasticsearch実践ガイド impress top gearシリーズ作者: 惣道哲也出版社/メー…

WSL上でDockerが動いた!けどまだつらい?

ネットでWSL上でDockerが動くようになってたと見かけたのでTryしてみました。 結果はまだつらそうかな? WSLのインストール + Ubuntuのインストール ネットで調べたらいっぱい出てくるのでそちらで 注意点 Ubuntu自体を管理者で実行する(右クリック => 管理…

巷で噂のデータ可視化ツールMetabaseを試してみた

最近データの可視化にRedashを利用してます。 Redashより素晴らしいとの噂の Metabase を試してみました。 www.metabase.com 以下を参考にさせて頂きました OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita MetabaseがRedashの苦労を吹き飛ばす…

GitHub Appsを作ってみたら色々詰まって苦労した。。。

開発合宿でGitHub Appsでアプリを初めて作ってみました 自分が詰まったところを中心に情報を残します fusic.co.jp GitHub 連携 GitHubで何かしら連携をやろうと考えた場合以下が考えられます。 上3つは今でも使ったことがあるのですが、GitHub Appsは全く使…

Travis CIみたいなGitHub連携アプリってどうやって作るんだ

GitHubで使われている Travis CI のような連携アプリを作りたい! と思いついたので、まずはステータスを切り替えれるようにするところまで進んでみる。 ※セキュリティとか置いておいて、まずは必要最低限まで アプリケーション作成 以下の順番でアプリケー…

Vagrant + Hyper-Vでboxを作成する

自分の開発環境はVagrant + Hyper-Vを使っているのですが、 今回ノートPCを新しく購入したこともあって、ゼロからVagrantを起動しようとしたら自分が利用していたboxの公開が終了してました。。。 Vagrant + Hyper-Vは選択肢少ないんですよね。。。 なので今…

CentOS7でPowerShellを実行する

さて、別にPowerShellを日頃からばりばり使っているわけではありません。 コマンドじゃないとめんどくさいときに、やっとPowerShell出てきてやっと使うレベルです。 あとは、Vagrant立ち上げるとき。。。 なぜ、CentOS7でPoserShellなのかというと、ついにWi…

CakePHP3のMiddleware導入

この記事は 「Fusic Advent Calendar 2016の6日目」になります 使ってますか?Middleware これですね。CakePHP3.3から導入されている機能ですね。 http://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/middleware.html Middlewareって何? アクセスに対するリクエス…

CakePHP3のRouteクラス3種

CakePHP3でRouteクラスを利用してるのでしょうか? Router::scope などはよく使うのですが、 DashedRoute 、 InflectedRoute 、 RedirectRoute は頻繁には利用せず毎回調べてるので備忘録程度に残しておきます。 ようはどういうURLでアクセスするかというや…

Vagrantで使用するプロバイダを指定する

タイトル通りですが、「Vagrantで使用するプロバイダを指定する」方法の備忘録です。 Vagrantを使用してる人は「VirtualBox」を使ってる人が多いと思うので、ほとんど使うことはないでしょうか? 自分はWindows上で「Vagrant + Hyper-V」を使っているので、…

laravel/envoyでデプロイしてみる

PHP

PHPで作られているシステムをデプロイをするために、Envoyを使ってみました。 CapistranoやRocketeerとかと似たような立ち位置のものですね。 ただこれらよりはずっとシンプルです。 簡単な機能しかないですが、シンプルなものであれば全然問題ないと思う。 …

DockerでAmazonLinuxを動かす

AmazonLinuxがdocker上で簡単に動かせるようになったので試してみました。 環境 ホストOS・・・CentOS 7 Docker・・・1.12.3 ※CentOS 6上のDocker 1.7で試したら、 image amazonlinux:latest not found と出て実行できませんでした。 AWS cliのインストール …

CakePHP3のメンテナンス切り替え用プラグインを作った

ホームページやシステムをすでにリリースしていて、DB等メンテナンスする場合にメンテナンス画面を表示するあれです。 どうやってみなさん画面を切り替えているのでしょうか? .htaccessが多いのでしょうか。 今回は、メンテナンスを簡単に表示するCakePHP3…

Serverless Framework v1 を使ってみた

aws

Lambdaでの開発を高速化、便利にするフレームワーク、 Serverless Framework がver1.0が出たみたいなのでやっと触ってみました。 1.0が出たばかりで古い情報が多かったので自分の備忘録もかねて残しておきます。 CentOS6上に構築してます。 インストール nod…

CakePHP3でのキャッシュの消し方

キャッシュを消してくれるコマンド出来てた。 CakePHP 3.3.0かららしい。知らなかった。 findコマンド使って削除してたので地味に便利! 使っていこう。 php bin/cake.php cache clear_all Cache シェル

今さらすっごい便利なtigをインストールした

tigはGitをCUIで扱う場合に便利にしてくれるツールです。 git log や git add 等がカラフルで見やすく、インタラクティブに操作できるようになります。 tigの存在は知ってたのですが、ずっーーと見て見ぬ振りをしていたので使ってみました。 インストール rp…

CakePHP3.1で追加されたRoutes Shellを試してみた

前提 CakePHP3がインストールされていること 参考 => リリースされたCakePHP 3.0をインストールする Routes Shell 何に使うの? Routes Shell はroutesを複雑に作っている場合等、CLIからroutesが正常に動くかをテストするときに使います。 URL解析チェック …